
それはNG!今さら聞けない「採用」と「定着」の新常識BEST3
セミナー概要
昨年の歯科衛生士の求人倍率が23.3倍であることは大きな話題になりました。歯科医師も5.8倍とも言われ、採用する側からすると獲得は年々難しくなっています。
求職者に「選ばれる」ためにはどうすべきか、また苦労して採用できた後に「定着」してもらうにはどうすべきか。
・面接で候補者を見極められない・・
・職種別の採用のポイントがわからない・・
・なかなかスタッフが育たない・・
・要求ばかりしてくるスタッフへの適切な対処方法がわからない・・
多くの歯科医院が常に頭を悩ませていると思います。
本ウェビナーでは、
・採用成功率92%、2023年全クライアント合計応募者総数1万人超の実績を持つデンタルリクルート土屋様
・20年の経験をもとに歯科医院の付加価値創造・人財育成スキルアドバイスをされるエイチ・エムズコレクション濵田様
の2名をゲストにお迎えし、座談会形式で「採用」と「定着」の新しいスタンダードについて徹底討論します。
・職種別で異なる面接で聞くべき質問
・スカウトの効率的な送り方、適切なメッセージ文を作るのに絶対に見るべきプロフィール項目
・過去最高売上となった医院が大事にしている、たった一つのシンプルなこと
・採用後の定着に効く「働きがい」の提供
・モチベーションを維持する声掛け
など、すぐに実践できるテーマについても扱う予定です。
※このセミナー動画は、2024年9月に配信されたものです。
こんな方にオススメ
・歯科医院の経営者、院長先生、事務長、採用担当者
・採用、候補者の見極めができず困っている方
・人材の定着に困っている方
開催概要
タイトルそれはNG!今さら聞けない「採用」と「定着」の新常識BEST3
登壇者

デンタルリクルート(MAポート)
代表取締役
土屋 則雄
1981年6月生まれ
私立秀明高校卒業(歯科医師になる方が多い高校です)
慶應義塾大学経済学部卒業
株式会社リクルートに新卒プロパーとして入社
求人紙タウンワークにて1000社以上のクライアントの採用成功を経験、MVP獲得数回
株式会社MAポート設立
歯科に特化した採用代行事業部-デンタルリクルートをスタート
全国各地500以上の歯科医院との取引実績 2023年全クライアント合計応募者総数1万人超
私立秀明高校卒業(歯科医師になる方が多い高校です)
慶應義塾大学経済学部卒業
株式会社リクルートに新卒プロパーとして入社
求人紙タウンワークにて1000社以上のクライアントの採用成功を経験、MVP獲得数回
株式会社MAポート設立
歯科に特化した採用代行事業部-デンタルリクルートをスタート
全国各地500以上の歯科医院との取引実績 2023年全クライアント合計応募者総数1万人超

エイチ・エムズコレクション
代表取締役
濵田 真理子
日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校を卒業して歯科衛生士となり、当時南カリフォルニア大学と提携していた財団法人日本歯科研究研修協会を経て、1994年にエムズコレクションデンタルネットワークを起業。1996年に有限会社エイチ・エムズコレクションに改名し、代表取締役に就任。特に女性経営者の視点で、多くの女性国家資格保有者や女性の新しい働き方や働く場を提供してきた20年の経験をもとに、選ばれ続ける組織づくりの法則を構築しコンサルティングを展開。医療関連企業へのマーケティング情報の提供でも独自のビジネスモデルを確立している。

グッピーズ
カスタマーサクセス部 / プロダクトグロース部 部長
木原 大知
本セミナーのファシリテーター。